開幕戦カタールは史上初のナイトレース。
時差の関係で月曜未明の放送となったので
月曜帰宅後観戦した。
予選。
昨年の250チャンピオンがいきなりポールを取った。
フロントロー3台がYAMAHA+Michelin。
初日からYAMAHAの調子が良かった。
今年のM1はかなり良い様だ。
また、新人の調子が良いようだ。
Bridgestoneを履く人々は後ろの方に固まっていた。
Stonerは4番手ではあったが、常にラップタイムが速く安定していた。
YAMAHAの新人2名もそこそこ速かったので期待
決勝。
125。中上、小山と良い所なし。
15歳の新人がいた。良い走り。
次は名前を覚えようと思った。
250.青山は予選も悪く、本戦も下がりっぱなし。
セッティングが出せなかったのか。
チームメートが表彰台に乗っているだけにがんばって欲しい。
毎年お世話になっている青山兄弟席は今年はどうなるのだろう。
そろそろVIP席かな。
MotoGP
序盤のPedrosa、中盤のRossi、最後はStoner。
YAMAHAのバイクは良くなった様だ。
Bridgestoneは今回合っていないのかとも思うが、
それでも圧倒的なレースをしてしまうStoner。
Ducatiのチームメート、サテライト、Bridgestone勢が下がっていく中
彼だけが安定して速いLAPを刻んでいた。
新人が前方に常にいたので今後のレースが楽しみだ。
最後はドヴィチオーゾを応援してました。
今年もまたStonerなのかという不安もよぎるが、
先頭集団の面子が増えたので期待してみる。
息子の看病に来ていた父親が予選を見て一言。
「あれだけの距離走って百分の2秒しか違わないってすごいねぇ。
あと、ホンダよりヤマハなんだね。」
先日Fitを買ったからかHONDAにがんばって欲しかったようです。
0 件のコメント:
コメントを投稿