2008/04/07

南関東、妄想BAR

昔から飲み屋をやりたいと思っている。
それで食っていくってよりかは、皆が集まれるところ
を用意すると言った感覚だ。

ビール、ラム、テキーラ、焼酎。
つまみもある程度出せると良い。
ドラムセットやギターアンプ等ライブ機材も片隅に。
週末にはライブやイベントが開けるといい。

ここまでの妄想は簡単だった。
友人が餃子の王将→居酒屋→焼肉店と渡り歩いているのだが、
一緒に話を始めると、駅からの人の流れや、
大学は近いか、会社帰りの客は見込めるかなど
プロとしての意見が出てくる。
プロ=お金なので妄想ではなくなってしまう。
ま、彼も独立を考えているのでそこに乗っかると言う手はある。

さて、妄想を続ける。

場所は、ちょっと小高い西側に海の広がった場所。
ここらだと葉山とか西伊豆。
誰も来ない週末はビールを飲みながら沈む夕日を眺め、
満天の星空になるまでぼけーっとしてる。

しかしね、飲酒運転はいけないので駅の近くでないと
お金を取ることは無理だな。

そうか、飲んだ人は泊まってもらえばいいのだ。
葉山や西伊豆に引っ越して遊びに来てもらえば解決。

さて、仕事はどうしよう。

ってことなので、茨城まで珈琲のみに行きます。

2 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

妄想カフェ。
閉店の予感。w

縁がどんどん遠ざかって行く。。。
あと1年、まだ時間はあるから
のんびり練習しまふ。

zome さんのコメント...

妄想は閉店しちゃ駄目でしょ。
頭の中だけでも大繁盛にしておかないと。
せっかくの妄想なんだから楽しみましょう。