2015/11/02

PC修理

うちに転がっていた液晶割れのPC2台を修理した。

EeePC 901とPXW/55MW

まずは液晶画面の調達。
パーツとして販売はされている事が多いが、高い。
送料込みで1万前後。
15000円程で修理してくれる所もあるのでこちらはパス。

という事で検索時にGoogle先生が教えてくれたヤフオクで調達した。
結局2台共に同じ方から上半身を購入する形で調達。

まずはEeePC。






















こちらは届いた上半身から液晶パネルのみを外して交換。
売れた機器はネット上に情報がたくさんあるので分解も楽々。

次にPXW/55MW。こちらはウェブに情報ほとんど見当たらず。
液晶を支えるフレームも歪んでいたのでこちらは上半身総とっかえとした。
繋ぐケーブルは、液晶接続用とWi-Fiのアンテナのみ。
差し替え、電源ボタンを押すもLEDが点灯してすぐに消灯。
繋ぎこみが甘い所があったのであろうと何度か試すも状況変わらず。

Google先生にそれらしき情報はないか調べてもらったが、HPだかDellだかに
NotePCでLEDが一瞬点灯するがすぐに電源が落ちる場合の記載が在った。
それによるとH/Wチェックで引っかかって起動出来ないらしい。

液晶を繋ぐケーブルを挿すときにちょっと斜めに入ってしまい、差込に
難儀した事を思い出し、その部分を外して電源ONを試す。
問題なく起動。

針と精密ドライバーでピンを真っ直ぐにして挿しなおし修復完了。

コネクターを差し込むときは真っ直ぐ入れましょう。


0 件のコメント: