土曜日に初乗りに出かけた。その時のメモ。
9時過ぎに出発
鶴見川へ、右岸を上る。新羽橋で左岸へ、落合橋まで上る。
少し砂利道があったが、問題なし。
落合橋で写真を撮っているときに、corratec乗りが通過。
フレームの形は似ていたが、黒っぽかったのでカーボン巻きのヤツかもしれない。
中原街道を西へ。
色々調べて坂が辛いと覚悟していたが、辛かった。
16号を超えてからは坂は辛くないが、排気ガスが辛い。
新道大橋に10時半頃到着。23キロ程度。
ちょいと時間があるので境川を少し上流へ様子見に。
自転車に乗った人、走っている人がぽつぽつ。
新道大橋に戻る。
パンク修理しながら走ってきたtaku氏と合流。
境川をひいてもらう。
途中ちぎられたりしながら境川サイクリングロードを堪能。
走りやすい、景色もそこそこ、排気ガスが気にならない。
良い場所でした。川遊びしている子供達も居た。
境川でもcorratec発見。たぶん同じcrones2。
ラーメンをご馳走になり、海岸沿いを走り浜須賀あたりで休憩。
空もどんよりしていた為鎌倉経由で帰ろうとtaku氏と別れる。
134を鎌倉方面へ、降雨。
お土産を買おうと干物を探すが見当たらない。
鎌倉を通過し逗子マリーナ方面へ。
小坪漁港で物色。生魚持って帰るのはちょっとはばかられた為
何も買わず。友人宅で雨宿りすることに。14時頃
小降りになってきたので15時半に再出発。
京急沿いに金沢八景へ抜ける。
それほど急な坂ではなく使えそう。
16号は狭いし坂があるため八景島へ。16時頃
357を北上。新杉田近辺で16号へ。
干物からおもちゃにお土産変更を決意し磯子のトイザラスへ。
物色するも運べそうなもの無し。断念。
ここら辺から暗くなってきた為、フラッシャーを購入しようと
Y's横浜店に向かう。
今回、もって行ったものは空気入れのみ。
最悪の場合の輪行袋さえ忘れた。かなり無茶。
初のY's横浜店。色々見てしまった。
2Fでcorratec3台発見。これから街で見かけることが多くなるんだろうな。
チューブやタイヤレバー、空気入れのボンベなんかを物色。
ケミカル系も見るが良くわからず。
決めきれずに、結局フラッシャーとボトルケージ2つ購入。
16→15と走り帰宅。19時前着。
だいたい105キロくらい。
中原街道を難なく走れるよう足を鍛えなきゃ。
2008/04/28
2008/04/24
2008/04/21
自転車検討結果
まだ、押さえてないので仮決定ですが、
色々アドバイスいただいていたので発表。
corratec corones2 105 になりそうです。
coronesしかないと思っていたら、corones2があったんです。
サイズが少し大きいかなと思っていたのですが、
またがらせてもらったところ、大丈夫とのこと。
シートポストが出てるほうがかっこいいかなとか思ってましたが
overall reachが長いので大きめのほうが良いみたい。
今日帰りに貯金箱持ってお店に行ってきますわ。
色々アドバイスいただいていたので発表。
corratec corones2 105 になりそうです。
coronesしかないと思っていたら、corones2があったんです。
サイズが少し大きいかなと思っていたのですが、
またがらせてもらったところ、大丈夫とのこと。
シートポストが出てるほうがかっこいいかなとか思ってましたが
overall reachが長いので大きめのほうが良いみたい。
今日帰りに貯金箱持ってお店に行ってきますわ。
2008/04/17
なりきり歌うたい
なんていう斉藤和義のカバーコンテストがある。
Yahoo!ビデオキャストに投稿というものなので、動画が必要。
ひぃ。めんどくさい。
選ばれると、15周年ライブの前座らしいのでがんばってみようかな。
http://www.kazu15.com/
Yahoo!ビデオキャストに投稿というものなので、動画が必要。
ひぃ。めんどくさい。
選ばれると、15周年ライブの前座らしいのでがんばってみようかな。
http://www.kazu15.com/
2008/04/16
RD-XS41
うちにあるHDD&DVDレコーダー。
昨年引っ越して、HDD録画できるSTBがきてからはただのでかい
DVDプレーヤーになっていた。
先日、ファインディングニモのDVDを購入。
が、再生できない。。。
再生ボタンを押し続けて何とか再生できる時もあるが
大抵は「このディスクは再生できません」と出る。
調べたところ、アップデータが出ていました。
昨日LANケーブルを引っ張ってきてアップデート。
あっさり再生できるようになった。
アップデートでHD対応になると良いのだが。
昨年引っ越して、HDD録画できるSTBがきてからはただのでかい
DVDプレーヤーになっていた。
先日、ファインディングニモのDVDを購入。
が、再生できない。。。
再生ボタンを押し続けて何とか再生できる時もあるが
大抵は「このディスクは再生できません」と出る。
調べたところ、アップデータが出ていました。
昨日LANケーブルを引っ張ってきてアップデート。
あっさり再生できるようになった。
アップデートでHD対応になると良いのだが。
2008/04/15
観戦三昧
日曜日は、250→MotoGP→Paris-Roubaixとテレビの前に居ました。
MotoGPはチュッパチャップス初優勝。
3戦連続ポール、2戦連続表彰台、3戦目で初優勝。
ロレンソランドの旗を立てました。
月末の中国はBSが強そうなのでどうなるか楽しみ。
一部でボイコットとか噂が出てますが。
MotoGP旗を立てたところでJ sportsへ。
先週優勝した黄色と赤と黒の人とそのチームリーダー。
やはり出場者と過去を知っていると更に面白くなりますね。
Wikipediaで2006年の踏み切り事件が載っていたので
その踏切を見ることが出来満足。
昨日からジロデイタリア再放送。
帰宅後観てしまった。
125観てない…
MotoGPはチュッパチャップス初優勝。
3戦連続ポール、2戦連続表彰台、3戦目で初優勝。
ロレンソランドの旗を立てました。
月末の中国はBSが強そうなのでどうなるか楽しみ。
一部でボイコットとか噂が出てますが。
MotoGP旗を立てたところでJ sportsへ。
先週優勝した黄色と赤と黒の人とそのチームリーダー。
やはり出場者と過去を知っていると更に面白くなりますね。
Wikipediaで2006年の踏み切り事件が載っていたので
その踏切を見ることが出来満足。
昨日からジロデイタリア再放送。
帰宅後観てしまった。
125観てない…
2008/04/11
宅録
「どんな曲つくるの?」
と先日聞かれた。
え、音源無いや。。。
昔作っていたのは全てテープで配り手元になし。
実家のダンボールあされば出てくるかもしれないが。
今手元にあるのは1曲のみ。しかも歌メロ無いやつ。
これじゃ駄目だ。ってことで再録始めようと準備。
さっくり録るつもりだったが、アレンジ変えようなど
という考えが頭をもたげる。
ちょこちょこやって行きますわ。
と先日聞かれた。
え、音源無いや。。。
昔作っていたのは全てテープで配り手元になし。
実家のダンボールあされば出てくるかもしれないが。
今手元にあるのは1曲のみ。しかも歌メロ無いやつ。
これじゃ駄目だ。ってことで再録始めようと準備。
さっくり録るつもりだったが、アレンジ変えようなど
という考えが頭をもたげる。
ちょこちょこやって行きますわ。
2008/04/07
南関東、妄想BAR
昔から飲み屋をやりたいと思っている。
それで食っていくってよりかは、皆が集まれるところ
を用意すると言った感覚だ。
ビール、ラム、テキーラ、焼酎。
つまみもある程度出せると良い。
ドラムセットやギターアンプ等ライブ機材も片隅に。
週末にはライブやイベントが開けるといい。
ここまでの妄想は簡単だった。
友人が餃子の王将→居酒屋→焼肉店と渡り歩いているのだが、
一緒に話を始めると、駅からの人の流れや、
大学は近いか、会社帰りの客は見込めるかなど
プロとしての意見が出てくる。
プロ=お金なので妄想ではなくなってしまう。
ま、彼も独立を考えているのでそこに乗っかると言う手はある。
さて、妄想を続ける。
場所は、ちょっと小高い西側に海の広がった場所。
ここらだと葉山とか西伊豆。
誰も来ない週末はビールを飲みながら沈む夕日を眺め、
満天の星空になるまでぼけーっとしてる。
しかしね、飲酒運転はいけないので駅の近くでないと
お金を取ることは無理だな。
そうか、飲んだ人は泊まってもらえばいいのだ。
葉山や西伊豆に引っ越して遊びに来てもらえば解決。
さて、仕事はどうしよう。
ってことなので、茨城まで珈琲のみに行きます。
それで食っていくってよりかは、皆が集まれるところ
を用意すると言った感覚だ。
ビール、ラム、テキーラ、焼酎。
つまみもある程度出せると良い。
ドラムセットやギターアンプ等ライブ機材も片隅に。
週末にはライブやイベントが開けるといい。
ここまでの妄想は簡単だった。
友人が餃子の王将→居酒屋→焼肉店と渡り歩いているのだが、
一緒に話を始めると、駅からの人の流れや、
大学は近いか、会社帰りの客は見込めるかなど
プロとしての意見が出てくる。
プロ=お金なので妄想ではなくなってしまう。
ま、彼も独立を考えているのでそこに乗っかると言う手はある。
さて、妄想を続ける。
場所は、ちょっと小高い西側に海の広がった場所。
ここらだと葉山とか西伊豆。
誰も来ない週末はビールを飲みながら沈む夕日を眺め、
満天の星空になるまでぼけーっとしてる。
しかしね、飲酒運転はいけないので駅の近くでないと
お金を取ることは無理だな。
そうか、飲んだ人は泊まってもらえばいいのだ。
葉山や西伊豆に引っ越して遊びに来てもらえば解決。
さて、仕事はどうしよう。
ってことなので、茨城まで珈琲のみに行きます。
corratec
J sports Plusに加入。
Ronde van Vlaanderen観戦。
坂だらけ、狭い道だらけの鶴見区北西部に住む私にとっては、
自転車で何処でも行けるって気にさせてくれるレースでした。
石畳じゃないだけこっちのがましだ。
ドーナッツの型みたいなのが一杯ついた道走ってやる。
で、マシンはどうしたのかと言うと、FELT F75の52が入荷しない。
いや、注文してないので入らないのかもしれないが、
実車見てないのに注文したくないなって言うのがあって。
ゆっくりと店員さんと話す機会がないというのもある。
で、開店セールの自転車が気になってきたと言うわけだ。
corratec corones 105、約13万と、forcia Tiagra、約14万。
しかし、インプレがほとんど無い。
と、こんな時期になってもだらだらしてます。
梅雨になるぞ。
Ronde van Vlaanderen観戦。
坂だらけ、狭い道だらけの鶴見区北西部に住む私にとっては、
自転車で何処でも行けるって気にさせてくれるレースでした。
石畳じゃないだけこっちのがましだ。
ドーナッツの型みたいなのが一杯ついた道走ってやる。
で、マシンはどうしたのかと言うと、FELT F75の52が入荷しない。
いや、注文してないので入らないのかもしれないが、
実車見てないのに注文したくないなって言うのがあって。
ゆっくりと店員さんと話す機会がないというのもある。
で、開店セールの自転車が気になってきたと言うわけだ。
corratec corones 105、約13万と、forcia Tiagra、約14万。
しかし、インプレがほとんど無い。
と、こんな時期になってもだらだらしてます。
梅雨になるぞ。
2008/04/03
Les Triplettes de Belleville (Belleville Rendez-vous)
ベルヴィル・ランデブー
ヘレスの裏でNHKhiにて放映されたので録画。
子供への自転車刷り込み作戦とばかりに一緒に観た。
終盤に映像が途絶えお詫びのテロップが。
再放送はいつだろう。
息子は結構気に入った様子。
映像が途絶えたとたんに「おわっちゃった。もいっかい。」
とアンコール。
DVD買うかな。
この映画、音楽が素晴らしい。
ブノワ・シャレストと言う人らしいのだが、
このサントラ以外の情報があまりない。
新聞紙、冷蔵庫、掃除機、自転車のホイールを楽器にしたり、
様々なジャンルの曲を聴かせてくれる。
監督が上記の物を使って音楽を作れと指示したそうだが、
それをきちんとまとめられる音楽家はそうはいないだろう。
なんか音が出るガラクタ探してみよう。
ヘレスの裏でNHKhiにて放映されたので録画。
子供への自転車刷り込み作戦とばかりに一緒に観た。
終盤に映像が途絶えお詫びのテロップが。
再放送はいつだろう。
息子は結構気に入った様子。
映像が途絶えたとたんに「おわっちゃった。もいっかい。」
とアンコール。
DVD買うかな。
この映画、音楽が素晴らしい。
ブノワ・シャレストと言う人らしいのだが、
このサントラ以外の情報があまりない。
新聞紙、冷蔵庫、掃除機、自転車のホイールを楽器にしたり、
様々なジャンルの曲を聴かせてくれる。
監督が上記の物を使って音楽を作れと指示したそうだが、
それをきちんとまとめられる音楽家はそうはいないだろう。
なんか音が出るガラクタ探してみよう。
登録:
投稿 (Atom)