2014/05/27

オヤジマリノスサポーターの作り方 その4 (ry...嫁からry...)

2013年度、息子:ネンチケ、私:早割りで観戦開始。
平日夜の試合は息子の睡眠を考え行かない予定だったが、一人で参戦しだす。

息子のお気に入りの席は、バックスタンドホーム側ゴール脇なのだが、
三ツ沢でネンチケ特典先行入場+シート張りの威力を思い知る。
一般自由だとほぼアウェー側になってしまうのだ。

勝っている試合ならまだ良いが、延々と相手の応援聞かされるのはかなり苦痛だ。

なので、親子でネンチケ待機列に並び、入り口で息子とわかれ息子のみ先行入場。
私と娘で一般待機列に並びなおし、後から合流と言うスタイルでしのいだが、
一度息子に電話を持たせるのを忘れ、場内探し回ると言うことがあった。

夏前にもなると息子も毎試合見に行くのが普通となっており、
今週末観に行く?ではなく、シート張り行く?と聞くようになっていた。

ここで出てくるのがハーフネンチケ。
ホームはほぼ毎試合行くようになり、シート張りまで始める私に嫁もあきらめムード。
「早割りより安いんでしょ、どうせ行くんだし。」

と言うわけで、念願のネンチケ(ハーフだけど特典一緒)を手にしたのでした。

今年はと言うと、ネンチケの売れ行きが良いからか、三ツ沢での自由席の販売枚数が
かなり少ない模様。
ちょうどハーフネンチケが来月から販売スタートなので、持って居ない方お一ついかが?
http://www.f-marinos.com/news/detail/2014-05-23/110000/191514


シート張りしないと、ネンチケでもここら辺です。

0 件のコメント:

コメントを投稿