2007/08/27

試乗

てなわけで試乗してきました。Kangoo。
視線高い。見晴らし良い。低ギアードなのか走り出し速い。
ドアが軽くて開け閉め楽。
良いなぁ。

中古も探してみよう。

2007/08/23

夏休み

新穂高へ行ってまいりました。
母子風邪をひき、一旦はキャンセルしたものの、元気になってしまい
双六荘にお世話になることに。

月に数回は行くIsoldeというBARの方のご実家。
山小屋をいくつかと麓の温泉宿を経営されているらしい。
この10年ほどほとんど山へ踏み入れていないので刺激されました。

1歳児を連れての旅行なので上高地、新穂高ロープウェイとお気楽なもんでしたが、
10年後くらいには子供を連れて縦走でもしたいなと強く思いました。

そう言えばキャンプもほとんどしてないし、疼きます。

2007/08/15

車を買い換えるか?

この春に引越し、住環境が変わった。
以前は最寄り駅より徒歩3分。
今では最寄り駅から山越えつきで20分。
子供がまだ小さいからか、赤ちゃん連れの来客もあり、
駅までの送迎の必要が出てきた。

今乗っているのは316ti。3ドアHB。
子供が突然飛び出せないのが良いだろうと決めた。
が、小さいうちはは子供を乗せるのにドアを開け、シートを倒し、椅子にくくりつける必要がある。
軽かった頃はなんともなかったが、最近では自分も中に入り込まないと椅子まで持っていけない。
奥さんも引っ越してからは運転するようになったため、かなりの文句が出てきた。

誰々のところは、子供が生まれたから****に乗り換えたよ。
(****はスライドドアつきのミニバンのことが多数。)
スライドドアいいな。

じゃスライドドアのミニバン買うか、となれば良いのでしょうが、
なんだか運転手になる気分で嫌なんです。
あと、一人で乗ると空気運んでる気分になるのも嫌。
しかし、バイク積んでサーキットとか行けるな、
車中泊も簡単だぞ。

てなわけで車探しを始めました。
でもな、10万キロは乗ろうと思っていたのよね。
岡山まで行ってもそれほど疲れなかったし良い車なんだけどなぁ。

2007/08/13

海へ行くつもりだった

夏だし海でしょ。ってことで、日曜は海へ行くつもりだった。
ビーチパラソル400円ほどで購入し、準備万端のはずだった。
行き先は伊豆の白浜。お盆だし混むだろうと4時に起床。

湊太郎君、38度超えてました。断念。
海へ行く代わりに、休日診療所へ。
沖縄でも海へ行く代わりに病院行ったなぁ、
などと3ヶ月前を思い出したり。

2007/08/07

週末の*-1

まずはK-1。
決勝はどちらも敗者復活って凄過ぎます。
武蔵さんは男としてかわいそうですが、今までも下腹部への攻撃で
何度も悶絶しているので、そろそろ対策した方がよろしいのでは。
タオルの件はもうどうでも良いです。
ピーターアーツがハイキック(と言って良いのか少々疑問であるが)
で勝利するのはいつ以来であろうか。
全盛期のアーツを思い出させてくれて少し嬉しかった。

対戦相手のペタスさんは以前ハーレーのイベントで声をかけられたことがあります。
その時は英語で話しかけてきました。「その革ジャンどこで売ってるの?」
ダイネーゼ着ていたのですが、ペタスさんは無事ダイネーゼ買えたのかな?
プリカーナを買ってないことを祈るばかりです。

で、F-1。
予選で大事件と煽るフジテレビ。
マクラーレンが調子良いと良く出てくる内輪もめですね。
セナプロ?
子供じみた喧嘩をチーム内で出来るってことはよほど他チームとの差があるのですね。
フェラーリにがんばってもらわないと喧嘩は収まりませんかね。

誰かさんが、東京市街地サーキットでF-1開催と言ったとか言わないとか。

2007/08/02

花火大会

「量より質」「最後の15分間に7000発中5000発を打ち上げる」
などの売り文句に引かれて、先日、逗子の花火大会に出かけました。
京急逗子駅についたときには既に始まっていました。
ベビーカーを押しながら住宅街を歩く。
海岸は既に人でほぼ埋まってましたが、どうにか座るスペースを確保。
確かに途中まではしょぼい花火大会。
しかし最後の「質」は凄かった。
これでもかってくらいの花火。
歓声や拍手が上がり、湊太郎もつられて拍手。
来年も行こうと思います。

で、一昨日は元地元の花火。
出かけるのは癪に障るよなとベランダから見ることに。
小さいながらも結構見える。
最後のほうは風向きが悪くなり煙の中。

明日は市川の花火に行く予定。