2017/06/30

Amazon Fire TV

今年の初め、DANZがChromebookで見られないことに気づき
OSのチャンネルStable/Beta/Devの変更等でどうにかならないか
色々試してみたが駄目であった。

Fireタブレットでの観戦でしのいでいたが、もう少し大きな画面で見たい
ってことでGWにFire TV stickを導入した。

クルクルはたまに気になるが、やはり大画面は良い。
Jsports4を解約後ご無沙汰していたGiroやF1なんかも観ることができた。
リストに入れてそのまま放置が多かったプライムビデオもかなり解消した。

今までは敬遠していたアメリカのTVドラマにも手を出すようになった。
Hap and Leonard, Empire, TAXI Brooklyn

話をChromebookに戻すと、いつの間にかうちにある$99 Chromebookで
DAZN観られるようになっています。



日産スタジアムで観よう!

日産スタジアムさんにご招待されて、ヴィッセル神戸戦を観戦してきました。

親子ご招待なので、3月のアルビレックス戦以来スタジアムから離れていた娘も参加。
一般開門ちょっと前に到着し、招待券受け取りへ。
並んでいるのは3家族ほどですぐに完了。

息子に”屋根の下”とリクエストしたところ、1階上段最前列。
風向きによっては濡れるところ。

ま、雨も無くすっきり勝って良い気分でした。

一番驚いたのが、娘の成長。
幼稚園まではほぼ試合中は寝ていたのですが、
楽しそうに最後まで観戦。
小学校の授業のおかげですかね。

先日、来年にも芝のハイブリッド化が決まったとの報道がありました。
ハイブリッド化の前にまた裸足でフィールド上を駆けずり回りたい。