2008/09/29

東日本新人王トーナメント

先週木曜日に後楽園ホールにて森島の試合観戦。
前戦と同様動きは良かった。本人に聞いたところきちんと寝れたと言う。
だが準決勝ともなると相手も強い。上手い。
バッティングの注意を度々受け印象悪い。
残念ながら負けてしまったが、次の試合も観に行こう。

B級に上がったので、次からは6R。

2008/09/27

茂木で酔っ払い

快晴。夜は寒い。
パスタ作成。
おやすみなさい

2008/09/25

One-make MotoGP tyre rule

今週末は茂木だ!なんて浮かれてたら、タイヤワンメーク化のお知らせ。

One-make MotoGP tyre rule to be confirmed in Japan

昨年末でDUNLOPが撤退し、来年からはBridgestoneのみですか。
確かにコースによっては何処かのタイヤのみが強い事もありましたが、
タイヤの競争が無くなるのは少し寂しい。
前のレースからペドロサがMichelinからBridgestoneへ突然変更するなど
おかしな動きが出ていましたが、こういうことだったんですね。

実家に置きっぱなしのFXDLは今Michelin履いています。
SBKみたいにレース後半はズルズルになるタイヤも楽しいかもね。
メーカー間の競争が無いのだからそんぐらいやって欲しい。

2008/09/24

おひさしぶりですmixiの皆様

環境の変化により、mixiにほとんどつないでいなかった。
ほったらかしもなんなので、退会も考えたが、
mixiで再会出来た人もいるしってことで日記を
こっちのぶろぐに振るように指定してみた。

今月末で、いまお世話になっている職場から離れるので、
また環境は変わると思います。
とりあえずは他部署のヘルプやら何やらでしばらくは
久しぶりに新橋に通うと思うので、
そっち方面の方よろしく。

お墓参り


お彼岸で浅草に行ってきた。
お寺に行き、どぜうで昼飯。お彼岸だけあって、開店したてなのにお店の前には待つ人がかなり居た。
しかし30分ほどで入店。
奥の建物の3階の個室に通された。
前回の2階席ではガスだったのだが
炭火でいただく。
浅草寺にお参りし、河童橋を散策。途中の公園で息子に「滑り台上手ねぇ」と褒められた。

黒めだがの鉢にホテイアオイを投入。
この鉢が安定運用出来る様になったら、玄関脇にちょっと深い鉢を
置いてみようと思っている。

2008/09/22

結婚記念日


5回目の結婚記念日。
奮発して16号を北上した。

いつもと違う雰囲気に興奮したのか、
2時間もの食事に飽きたのか、後半は
ずっと店員さんに遊んでもらっていました。

帰りにホームセンターに寄って買い物。
朝霧向けに格安バーベキューコンロ購入。
他にも、1匹しか居なくなったネオンテトラの水槽にグッピー2匹、
ベランダの金魚鉢に黒めだか10匹を購入。

2008/09/18

MotoGP@Motegi

結局、C-2席を購入。
が、購入後に指定席だと知った。
うーん、オーロラビジョン見えるかな。
来年こそは発売日に購入しようと決意。
ま、毎年そんな事言ってるんですが。

MotoGPになりたての頃は、自由席券のみ購入しバイクで入場。
当日にC・E席券購入が多かった。
独りで行った時は、ネットで加藤大治郎席を譲ってもらい観戦。
Tシャツもらった。
一度だけA席で観戦。表彰台が間近で見れたり、
優勝したペドロサと肩組めたりなかなか良かった。
VIP席だなんて言ってたら値上げで躊躇。

そう言えば前売買いそびれて土曜未明に駐車券のみで入場。
チケット売り場でダフ屋を探したがさすがに居なくて、
チケット購入しようと列に並んだところで、チケット余らせた人に声かけられた
なんてこともありました。

今年もダートトラック辺りの駐車場で車中泊。

2008/09/03

茂木に向けて


今年も行きますMotoGP。
例年通り、ダートトラック脇近くで車中泊の予定。
飲まない人が居ないので、キャンプシャワー持ち込まないと。

ここ数年随分と観客が増えた気がするが、チケットも値上がりしているのよね。
昨年は前売駐車券売り切れてたし。
そのうち10万人とか入るようになるのでしょうか。

しかし、ペドロサのシーズン中のタイヤ変更には驚きました。
中野も来年は開発ライダーとの噂もあるので最後の勇姿か。
今年こそバーミュレンの変な帽子や、ストーナーの帽子は購入できるのか、
などなど色々楽しみであります。

さて、チケットは何買おうかな。