2007/10/29

追突

いや、ありえない事故を起こしました。
バイクでパトカーに追突。

入院したとの知らせを受け、病院へと向かう途中でした。
赤信号で止まるパトカーを確認。
パトカーの後方に止まるためギアをニュートラルに、入れたはずでした。
右足の踏み込む感覚が1速に入ったことを知らせてきたので、
再度クラッチを握るはずでした。指からレバーがすべりクラッチミート。
DTの前輪はパトカーの黒いバンパーにごっつんこ。

相手がパトカーでなかろうとも言い訳の出来ない状況。
ひたすら低姿勢で謝り、現場検証へ。
え、当事者がやるの?と思っていたところ、警察車両全部で5台、総勢13名
も集まってきました。
パトカーは、県民の皆さんのものなので、手続きが色々とあるとの事。
警察署へ行き、上申書を書き解放されました。

土曜日にわざわざ、「請求はないですよ」と携帯電話にご連絡いただきました。
車間距離もっととります。

いや、しかし、間抜けだ。

4 件のコメント:

  1. なんか散々だね。

    子供の病気は本当に疲れる。
    できること限られるし、わからないし。
    ただ心配するだけ。
    これも親の仕事だから頑張ってください。

    なんだか憑いていないようだから↓コレ見てみたら。

    http://www.apple.com/downloads/dashboard/reference/bedrockbiorhythms.html

    返信削除
  2. 匿名になちゃった。
    怪しい者ではありません。w

    返信削除
  3. 抱っこで腕と腰にきてます。
    しかし、寝ているのに後ろに少し傾けただけで騒ぎ出すセンサーの正確さには脱帽です。
    多分、垂直から3度以内で反応している。

    事故は相手がまともでよかった。
    首がいてぇとか言わないし。

    しかし、バイオリズムにはまってますね。
    動物にも当てはまるのかしら?

    返信削除
  4. はまっていると言うより
    上手く利用できないかと?

    バイオリズムに逆らえない年になったと言うことです。

    ぞめもあと10年で。。。

    返信削除